老いらくの恋Ⅱ 平成29年12月 |
||
![]() |
![]() |
|
能 恋の重荷 | ||
最近、週刊誌で「老いらくの恋」の記事を読む事が度々あります。 私にもその様な幸運が舞い降りて来て頂きたいと願いながら、楽しく読ま せて頂いていますが、「老いらくの恋」との言葉は歌人の川田順が人妻 鈴鹿俊子(京大教授、中川与之介の妻)に贈った恋歌『恋の重荷』の序章の 一節で使われた言葉だそうです。 私は「老いらくの恋」を「老い楽の恋」と誤解し、年寄りが恋をして楽しい 余生を過ごす事、と思っていたのですが、辞書によれば「老いらく」とは 「年老いること」との意味で文法上「おゆ」が「おい」に音変化したもので、 (ヤ行上二段活用と言うそうです。)「らく」とは活用語の語尾に付ける事で全体 が名詞化される語法、との事でした。 ただ単に「年寄りの恋」と言うだけの意味だったのです。 恋の重荷 川田順 若き日の恋は、はにかみて おもてを赤らめ、壮士時(おさかり)の 四十歳(よそじ)の恋は、世の中に かれこれ心、配(くば)れども 墓場に近き、老いらくの 恋は怖るる、何ものもなし 66歳の川田が39歳の人妻俊子と恋に落ち、贈った歌だそうですが、27歳 も年下で娘の様な人妻と恋ができるとは!!・・・。 私は73歳ですから46歳の人妻に恋する様なもので、羨ましい限りです。 (私は直ぐに30させごろ、40しごろ、とスケベな事を考えてしまいます。 当時、京大経済学教授だった中川は、戦後の公職追放の為無職となり、俊子との 夫婦仲が悪かったとの話しも有ります。俊子の浮気の原因は中川の失職だけでは 無く、中川にも浮気癖等があったのかも知れません??。中川はその後、離婚結婚を 繰り返し三度も結婚していますので、かなりの遊び人だったのかも知れません?。) (中川さん、勝手な当て推量で申し訳ありません。) 川田順は東大出身で住友本社に勤務し、54歳の時住友の総帥の座 である総理事就任がほぼ確定していましたが、自らの器に非ずとして 退職され、歌人の道を歩まれたそうです。 歌人としても皇太子殿下(今生陛下)に作歌指導を行い歌会始めの選者 を務めるなど、優れた業績を収めておられたそうです。 ①貴族院議員で宮内庁職員・東大教授の川田甕江 (かわだおうこう)を 父に持ち②当人も東大出で、優れた頭脳を持ち、③住友本社の理事を 勤め、経営者としても卓越した才能を発揮し、④歌人としても優れた才能 を持ち、⑤その上女性にモテるとは・・・・・・ 「天は二物を与えず」との諺がありますが、こんな諺は大嘘です。 彼は五物も手に入れたのです。 川田の様な欲張りがおるから、私の様に一物も手にする事が出来ない 不幸な男が出来るのです。 「憎みても憎み足りない男」とは川田の様な欲張りな奴の事です。 川田57歳の時妻和子を病で失い、その後人妻俊子に会い、不倫の喜 びを知ったそうで、不倫の恋に悩み亡妻和子の墓石に頭をぶつけて自殺 を図ったそうですが未遂に終わります。『笑止千万』何処の世界に石に 頭をぶつけて自殺を図る様な愚かな奴がいるものですか?。とても東大 卒とは思えません。その上自殺の前日に谷崎潤一郎や他の友人に遺書 を送っています。当時川田も谷崎も京都住まいですから、早く見つけて 自殺を止めてくれ、助けてくれと言わんばかりです。 本気で自殺を図るなら、服毒・飛び込み・縊死などと手軽に確実に死ね る方法を取るべきで、川田には死ぬ気持ちなど微塵も無く、狂言自殺を 図ったに違いありません。 (私には一物も与えられ無くとも、立派な逸物を隠し持っているのですが、 その逸物に活躍出来る場所さえ与えてやれない、情けない老いぼれ爺の、 五物も六物も独占した男への、自嘲と嫉妬・恨みのこもった解釈です。) 二人は昭和24年結婚しますが、川田68歳俊子41歳です。夫婦生活は 性生活だけではありませんが、当時はバイアグラなどは無く、川田が70代 になった時、俊子は未だ40代で結婚した事を後悔したのではと、人様の 事とは言えスケベな事を想像してしまいます。 (40しごろと申します。70代の川田はひそかに精力剤を服用し、涙ぐましい努力を 重ね妻を愛したとの話もあるそうでが、昭和20年代の事です。すっぽん料理を食べた のか?、或いは大阪・石切り神社前の坂本赤マムシでも飲んだのでしょうが、はたして 効き目はあったのでしょうか?。 ちなみに、私にはすっぽんも赤マムシも大して効き目はありませんでした。) 川田順は昭和41年84歳で、俊子は平成18年96歳で亡くなっています。 ⑥お二人とも長寿で、「天は六物も与えたのです」。 川田は学生の頃から住友勤務時代にかけ(明治40年前後)、大河内子爵 の妻「国子」(徳川慶喜の娘)と不倫関係にありました。 東大出の川田は東京で働く事も出来たのに、大阪の住友に務めたのは 国子と距離を置く為だったそうです。 (国子は元将軍の娘だけに、気位が高く勝気な女性だった様です。) 川田は自己弁護の様な回顧録を残し、国子の方が積極的だった様な 書き方をしていますが、国子や亭主の大河内氏の文章は残されていな いので真相は分かりません。当時の貴族階級の男女関係は乱れた方 々が多かったのだろうと思われ、恐らく子爵の回りには魅力溢れた女性が 多数おられ、勝気な国子には我慢がならず川田との浮気に走ったのかも 知れません。叉子爵も大勢の女性に囲まれていれば女房の浮気など気 にもならなかったのかも知れません。 (川田46歳の時(昭和3年)大河内子爵に会う機会があり、「主人が僕ら二人に対 して想像以上に寛容であったことについては深い理由があった。その理由を書いて 差し支えないものならば、僕らの罪は軽減されるに相違ない。けれども書けない。」と 回顧録に書いています。書けないのならそんなことを書いては駄目でしょう、国子が 川田との不倫に熱を上げたのは、子爵の女遊びに原因があったと、明言している様 なものです。回顧録は川田が自己を正当化する為に書かれたものだと思います。 一時二人の尽き合いは途絶えましたが、再開され川田56歳の時国子は脳溢血で 倒れますが、その数日前にもデートしていたそうです。 貴族階級とは羨ましい方々ですが、川田も貴族階級では無いものの、上流階級で したから、浮気を楽しんでいたのでしょう。 一番馬鹿を見たのは最初の奥様和子さんです。亭主に浮気をされただけでは無く 死んだ後迄墓石を血で汚されたのですから。 ・・・・現代の貴族階級・上流階級とは政治家と芸能人でしょうね。・・・羨ましい。) やはり素晴らしい文学作品を残す為には不倫や浮気を重ねなければな らない様です。 私が作歌にも詩人にもなれないのは当然でした。 能の演目に同じ「恋の重荷」があり、上図のイラストの様に美しい女御に 惚れた荘司(下男)が、女御から持ち上げる事が出来ない様な重い荷物 を、持ち上げれば思いをかなえてやると、からかわれるのです。 荘司は必死に持ち上げようとするのですが持ち上げる事が出来ず、女御 の冷たい仕打ちを恨みながら死んでいきます。後に荘司は恨みを忘れ 女御の守り神なり、メデタシ・メデタシの話で終わりますが、これも奇妙な 話です。 怨霊となり女御に祟り、呪い殺して冥界に連れて行く方が筋が通っている 様に思うのですが?。 さしづめ、この荘司は私の様に一物も与えられない哀れな男だったので しょう。(荘司とは荘園の管理者、現在の村長の様な立場でしょう。) 暇潰しに、川田順の短歌を元歌に遊ばせて頂きました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
吾が髪の白きに恥づるいとまなし 溺るるばかり愛(かな)しきものを。 川田順 下(しも)の毛の白きに恥づるいとまなし 勃(たつ)こと忘れ哀(かな)しきものを。 色呆け爺 ついにわれ生き難きかもいかさまに 生きむとしても生き難きかも 川田順 ついにわれ勃(た)ち難きかもいかさまに 勃たむとしても勃ち難きかも 色呆け爺 いつよりか君に心を寄せけむと さかのぼり思ふ三年(みとせ)四年(よとせ) 川田順 いつよりか君が頼りとバイアグラ さかのぼり思ふ三年(みとせ)四年(よとせ) 色呆け爺 死ぬことを決めし心の吾が顔に 見えもやすると怖れつつ逢ふ 川田順 淫欲を抑えきれずに吾が顔に 見えもやすると怖れつつ逢ふ 色呆け爺 橋の上に夜深き月に照らされて 二人居りしかば事あらはれき 川田順 (この歌は川田と俊子のデートを、亭主の中川に見つかった時の歌だそうです。) コップ酒夜深き月に照らされて 一人居りしかば事あらはれき 色呆け爺 (夜中にベランダで一人酒を盗み飲みしていて、家内に叱られました。) 浮気と酒の盗み呑みでは月とスッポン、雲泥万里、余りにも差がありすぎ、 只々情けなく 溜息つくばかりです。 本歌取りのつもりですが、EDとバイアグラ・この程度の低俗で悪趣味 な狂歌しか詠めないとは・・・愈々私の呆けも完熟して来た様です。 私、車に高齢者マークを付けていて、友人に「アレッ未だ早いの では?」と言われましたが、私は「頭が後期高齢者」と答えると 納得して頂けました。(簡単に納得して頂ける事も、寂しいのですが?) 情けない話 先日家内から【キツゥイ】一言を頂戴いたしました。9月の「大国主命」 (私は大国主命の遺伝子を受け継いでいる)を、お読みになられた様で す。 「安心して!!大国主のスケベ遺伝子など、 息子や娘には伝えていないから!!。」 こんな一言、安心して良いのでしょうか?・・。今更そんな事を言われても 「安心すべきか、悲しむべきか、それが問題だ!!」 To be, or not to be: that is the guestion: (怒るなどと、そんな怖い事は出来ません。私などよりも何事にも経験豊富な 家内にこそ、作歌・詩人としての才能が有るのでしょう。) 追記 阪神高速から、来年3月まで再度雇用継続をして頂けました。 有難いことです。やっぱり私はエエカゲンで不真面目な男などでは無く、 真面目で優秀な社員と評価して頂いたと、自信を持てました・・・・??。 |