FACT FULNESS  (ファクトフルネス)    令和4年8月

    いつもスケベな妄想を繰り返し、屁理屈を並べては文句を言っている老い耄れですが、たまには真面目な本も読んでいる事をお知らせさせて頂きます。
半年以上前の事で、誰の書評だったのかは忘れましたがFACTFULNESSとの本が紹介されていて、面白そうだったので図書館で予約しました。
ビルゲイツもマイクロソフト社員全員にこの本を読む事を勧めたそうです。
FACTとは真実、FULNESSとは充満充足・完全との意味があり、ファクトフルネスとは「10の悪い思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」との意味だそうです。
既に予約者が大勢おられ、150人近い先約者がおられ、半年後の7月初めやっと私の順番が回ってまいりました。
3年前の2019年に発行され、スエーデンの医師ハンスロスリング著、上杉周作・関美和、訳です。

(日経BP社発行¥1,980、消費税込み)

いきなり三択問題が13も出てまいりました。国連発表の統計数字を基に問題を作成しているそうです。著者は三択問題だからチンパンジーにやらせても三分の一は正解出来る。13÷3=4,333、即ち4問以下の正解ならチンパンジー以下の頭脳だと言うのです。
情けない事に私の脳みそはチンパンジー以下でした。

(サブタイトルに賢い人ほど真実を知らない。とありますので、私は賢いのかも知れませんが?)


以下に13問を転記しますので、貴兄貴姉は何問正解出来るか挑戦して見て下さい。私の様な愚か者ではでは無いでしょうから、全問正解とは行かずとも4問以下と言う事は無いでしょう。

 
①現在、低所得国に暮らす女子の何割が初等教育を終了するでしょう。
    A20% B40%
 C60%
②世界で最も多くの人が住んでいるのはどこでしょう。
    A低所得国
 B中所得国 C高所得国
③世界の人口の内極度の貧困にある人の割合は、過去20年でどう変わったでしょう。
    A約2倍になった Bあまり変わっていない 
C半分になった
④世界の平均寿命はおよそ何歳でしょう。
    A50歳 B60歳 
C70歳
⑤15歳未満の子供は現在世界に約20億人います。国連の予測によると2100年に子供の数は約何人になるでしょう。
    A40億人 B30億人 
C20億人
⑥国連の予測によれば、2100年には今より人口が40億人増えるとされています。人口が増える最も大きな理由は何でしょう。
   A子供
(15歳未満)が増えるから
   
B大人(15歳~74歳)が増えるから
   C後期高齢者
(75歳以上)が増えるから
⑦自然災害で毎年亡くなる人の数は、過去100年でどう変化したでしょう。   A2倍以上になった Bあまり変わらない 
C半分以下になった。
⑧現在世界には約70億人の人がいますが、人口分布で正しいのはどれか
   
Aアジア40億アフリカ10億ヨーロッパ10億南北アメリカ10億
   Bアジア30億アフリカ20億ヨーロッパ10億南北アメリカ10億
   Cアジア30億アフリカ10億ヨーロッパ10億南北アメリカ20億
⑨世界中の1歳児の中でなんらかの病気に対しての予防接種を受けている子供はどのくらいいるでしょう。
   A20% B50% 
C80%
⑩世界中の30歳男性は平均10年間の学校教育を受けています。同じ年の女性は平均何年間学校教育を受けているでしょう。
   
A9年 B6年 C3年
⑪1996年、虎とパンダと黒サイは絶滅危惧種と指定されましたが、この3つの内、当時よりも絶滅の危機に瀕している動物はいくつでしょう。
   A二つ B一つ 
Cゼロ
⑫いくらかでも電気が使える人は、世界にどのくらいいるでしょう。
   A20% B50%
 C80%
⑬グローバルな気候の専門家はこれからの100年で、地球の平均気温はどうなると考えているでしょう。
   
A暖かくなる B変らない C寒くなる

正解は①C ②B ③C ④C ⑤C ⑥B ⑦C ⑧A ⑨C ⑩A ⑪C ⑫C ⑬A です。正解を青色表示させて頂きました。
貴兄貴姉は恐らく私やチンパンジーよりは優れた頭脳をお持ちだと思いますが、50%以上の正解は出来なかっただろうと推察しています。
各設問に対する解説もされています。例えば①の低所得国女子の初等教育は、60%以上の女児が初等教育を受けており、アフガニスタンや南スーダン等、極稀に就学率の少ない国もあるが、その様な国に住む女性は全世界の2%にしか過ぎない⑦の自然災害で亡くなる人も半分以下の25%に減っており、一方人口は70億に増えているので、人口当たりの自然災害による死亡者は6%に減っているそうです。
この様に13問全てを解説されていますが、全てを御紹介するのは面倒なので省略させて頂きます。

又中世の終末論程では無くとも、度重なる自然災害や経済低迷・CO2問題・資源問題、高齢化、人口過剰問題等、将来に希望を持てない方が増えているようですが、
(日本では年金や財政赤字問題もあります。)決して悲観する事は無い、世界は・世の中は少しずつでも良くなっているのだ、と数字(統計)をあげて分かりやすく説明されていて、未来に希望の持てる本です。
興味のある方は ¥1,920、出して本を買って下さい。

福島原発事故にも言及されており、被爆して亡くなられた方は一人もおられず、避難先で亡くなられた高齢者は1,600人もおられたのです。又チェルノブイリ原発事故でも世界保健機構の調査では周辺住民の被曝者の死亡率が高くなった証拠は無かったそうです。

以下は私の推測です。
福島の避難地域に残された猪や鹿・兎・リス・鼠・蛙や蛇等の小動物の奇形発生率や死亡率が発表されているのかどうか?、私は存じません。
その様な奇形発生が少なく、避難する必要は無かった事が露見する事を怖れて、敢えて発表しないのでは無いかと、何事も斜めに見る癖のついている偏屈爺は疑っています。
もしかすると少量の被爆なら健康被害は発生しないのにも関らず、大事を取り過ぎ、大勢の人を非難させた為、莫大な経費が掛かりその上1600人もの人が亡くなったのかも知れません。
20年前のダイオキシン騒動、能勢町の焼却炉問題等が大騒ぎになりましたが、今ではダイオキシンは大騒ぎしなければならない程毒性の高い物では無い事が証明されました。
やがて時が過ぎれば、福島原発の放射線汚染の避難問題も今回のコロナ騒ぎも、大騒ぎする程の事では無かった事が判明する時代が来ると思います。
現に7月に入りコロナは猛威を振るい一日の感染者数は20万人を超え過去最大になったにも関らず、政府は行動制限をかけようとはしません。累計では1139万人(7月24日現在)もの感染者になり、国民の一割が感染した事になります。


人はいかに事実を歪めて捉えてしまうのか、具体的に示した本で、私も上記の13の問題を間違えたとは、事実を歪めて理解している事が沢山あったのです。10の悪い思い込みに支配されていたのです。
(10の悪い思い込みとは、①分断本能②ネガティブ本能③直線本能④恐怖本能⑤過大視本能⑥パターン化本能⑦宿命本能⑧単純化本能⑨犯人捜し本能⑩焦り本能。ですが説明すると長くなりますので、詳しくは本を読んで下さい。)
マスメディアの報道を単純に信ずるのでは無く、もっともっと斜めから裏からと、検討を加え物事を正しく理解する目を持たねばなりません。
(何事にも斜めから裏からと、疑り深い偏屈爺と自負していましたが、私程度の偏屈は未だ未だ甘ちゃんだったのです。)

とは云え老い耄れ爺が、今更その様な能力を身につけても大して役には立ちません。
孫に読んで頂き、今後の人生の糧にして貰いたいと、
大枚1,980円も出し買って贈りました。(図書館で借りるには半年以上掛かりますので。7月は次女の誕生月ですので、誕生日のお祝いに花と一緒に贈ったのですが、孫に読んで頂けるかどうかは分りません。花も本も余計なお世話で現金の方が喜んで頂けたのでしょうか?。)

4年前の発売ですが、
(日本語判は3年前)著者のハンスロスリング氏は2017年膵臓癌で亡くなられ御子息夫婦が後を引継ぎ出版されたそうです。
今後の心配すべき大きなリスクとして①感染症の世界的な流行②リーマンショック以上の金融危機③第三次世界大戦④地球温暖化⑤極度の貧困。と五つの項目を上げておられました。
地球温暖化問題は既に問題提起され久しい問題ですが、コロナ感染は世界規模に広がり、ウクライナ紛争も世界大戦の危機を孕んでいます。
危難を三つ迄的中されたとは恐れ入ります。
後は金融危機と貧困問題ですが、当たらない事を願うばかりです。

コロナは中国発生ですし、ウクライナ紛争もロシアが元凶です。心配なリスクに挙げられている金融危機も中国発になるのかも知れません。
独裁政権とは諸悪の根源で悪臭を発するゴミ溜めの様な物で、出来る事なら掃除したい物です。

追記①
今頃になり尾身会長はコロナを2類感染症から、インフルエンザと同等の5類感染症に下げるべきだ。と言い始めました。このページで何度か書いた事がありますが、私は早くからコロナと雖も風邪にしか過ぎず、5類に変更すべきだと考えていました。
オリンピック開催に反対する程コロナを重大病視していた尾身氏が今になって、見解を変更するとは?。5類変更を提言する前に今まで言ってきた事を訂正し国民に詫びる事が先ではありませんか?。
「猟師山を見ず」と言いますが、専門家は小さな事に拘り全体を俯瞰する事が出来ないのでしょう。私の様な素人の方がコロナの実態を捕まえていた事になります。

7月中旬4回目のワクチン接種を済ませました。私の様な年寄りがコロナで死ねば高齢者が少なくなるので、世の中には良い事だと思いますが、私が感染し勤務先の高齢者介護施設に迷惑をかけてはなりません。
又これ以上のコロナの感染拡大を防ぐ為には、老い耄れと雖もワクチン接種に協力するのが国民の義務だと思っています。

追記②
安倍元総理が銃撃され亡くなれれた以降、統一教会と自民党代議士の関係が次々と暴かれ、姦しい限りです。遂には安倍元総理の国葬を非難する方迄まで現れました。
当初安倍元総理が銃撃された時には某宗教団体との報道をし、統一教会の名を伏せた報道機関が、今頃になり自民党と統一教会の癒着を厳しく糾弾するとは、私は報道機関に不信感を抱いています。

統一教会と自民党の繫がりは良く無い事で即急に是正されなくてはならないと思いますが、私は統一教会と自民党がそれ程までに繫がっている事を知りませんでした。
報道に携わる方々や政治に携わる方々が私の様に知らなかったとは思えません。今報道されている程度の事は報道関係者や政治家・政治評論家と言われる方々が知らない訳が無く、知らなかったとすれば余りにも無知で、報道・政治・政治評論などに携わる能力はありません。
昔、藤原弘達氏が「創価学会を切る」との本を出版し、創価学会や公明党を厳しく糾弾されましたが、「統一教会を切る」との本を出版された方がおられたのかどうか?。私は存じません。

昔、立花隆氏が文芸春秋で「田中角栄研究~その金脈と人脈」との特集記事を発表し、田中総理の辞任に繫がりました。
一部の弁護士は統一教会の被害者救済の為、頑張っておられた様ですが、彼等の声も事件後やっと報道され、私達の知る所となりました。
報道界や政治評論に携わる方々には、立花隆氏の様に丹念に資料を調べ現地調査を重ね、統一教会と自民党の悪弊を調べ上げる方はいなかったのです。
私は自民党と統一教会の癒着を非難しますが、同時に報道関係者や政治評論家、更に今頃鬼の首を取った様に騒いでいる野党議員を軽蔑しています。
文芸春秋社
も文春砲などと下らない色ごとばかりを追っかけるのでは無く、先人の作り上げた文春の輝かしい歴史を思い出し、自社の仕事に誇りを持てる報道を行うべきです。